油系の調味料

油系の調味料 一覧

油脂(ゆし)は、動物や植物、鉱物などからとれる水に溶けない可燃性の物質、いわゆる...

≫続きを読む

現在使っている食用脂は、ほとんどが動物性の脂で、バター、ラード、ヘット、魚油、馬...

≫続きを読む

植物性脂は、天然に存在する油脂で、植物の種、実からとった油脂の中で、常温でも固体...

≫続きを読む

植物性油は、植物の種、実、胚芽などを搾って作られた油です。通常は、油を搾った後、...

≫続きを読む

揚げ油は、揚げ物に用いる油で大きく分けて動物性の油と植物性の油があります。揚げ油...

≫続きを読む

バターは、乳中の脂肪分を凝固させて作る、乳製品のひとつです。市販されているバター...

≫続きを読む

無塩バターは、食塩を添加しないバターで、主に菓子を作るときに用いられます。バター...

≫続きを読む

加塩バターは、食塩含量約2.0%以下のバターで、有塩バターとも言います。市販され...

≫続きを読む

クリームは、牛乳中の脂肪分を分離したもので、乳等省令の分類では、クリームは「生乳...

≫続きを読む

ホエバターは、チーズを作るときに、副産物として生成したホエー(牛乳から脂肪分を取...

≫続きを読む

ホイップトバターは、作りたてのバターに、空気や窒素ガスを吹き込んでホイップしたも...

≫続きを読む

粉末バターは、高脂肪クリームに無脂乳固形物と混合したものを噴霧することにより作る...

≫続きを読む

こがしバターは、有塩バターを加熱して作るバターです。こがしバターの作り方は有塩バ...

≫続きを読む

香草バターは、無塩バターに、ニンニク、エシャロット、ハーブ類などを加え、レモン汁...

≫続きを読む

パセリバターは、練ったバターに細かく刻んだパセリを加えた合わせバターの一種です。

≫続きを読む

アーモンドバターは、バラ科に属する地中海沿岸地方原産の落葉喬木の種子であるアーモ...

≫続きを読む

メートル・ドテル・バターは、クリーム状に練ったバターに、みじん切りのエシャロット...

≫続きを読む

アンチョビバターは、クリーム上に練ったバターにすりつぶしたアンチョビを合わせたバ...

≫続きを読む

ギーは、インドなどで古くから作られ、食用にされている乳脂肪製品で、独特の香りがあ...

≫続きを読む

ヘット(牛脂)は、牛の脂を精製した食用油脂であり、牛脂とも言われ、外見はラードに...

≫続きを読む

ラード(豚脂)は、豚の脂を精製した食用油脂で、豚脂ともいいます。ラードは、常温で...

≫続きを読む

鴨油(カモアブラ)は、鴨から取れる脂で、日本では合鴨の脂を広く使用しています。合...

≫続きを読む

鶏油(チーユ)は、鶏の脂身にねぎやしょうがを加え、加熱して出来た黄色の上澄み液で...

≫続きを読む

鯨油(ゲイユ)は、鯨の皮下脂肪及び骨から生成した油脂です。鯨油は、マッコウ油とナ...

≫続きを読む

蟹油(シェユ)は、蟹を蒸すときにできる油のことです。また、蟹のたまごを炒めたとき...

≫続きを読む

蝦油(シャーユ)は、中国や東南アジア独特の調味料で、アミや小エビのアミノ類などを...

≫続きを読む

マーガリンは、植物性油などの食用油脂を原料として、バターに似た風味をつけた食品で...

≫続きを読む

ショートニングは、植物油を原料とした常温で半固形状の食用油脂です。一般的には、マ...

≫続きを読む

サラダ油は、大豆・菜種・コーン・オリーブ・綿実・米等を原料に混合して作られる植物...

≫続きを読む

オリーブ・オイル(オリーブ油)は、完熟オリーブの果実から採る植物油のことです。オ...

≫続きを読む

バージンオイルとは、実を絞ったままのもの、非加熱で化学的な方法を用いない一番搾り...

≫続きを読む

ハーブ油は、エクストラバージン・オリーブオイルにハーブ(ローズマリー・バジル・タ...

≫続きを読む

コーン油は、とうもろこしの油で、とうもろこしの胚芽から圧搾、抽出により得られる淡...

≫続きを読む

菜種油(なたね油)は、菜の花の種から採る油で、安土桃山時代から使われていたという...

≫続きを読む

白絞油(しらしめゆ)は、菜種油を精製した油で、薄い黄色しており、揚げ油などに使用...

≫続きを読む

キャノーラ油とは、菜種の一種であるキャノーラ種を原料とした食用植物油のことです。...

≫続きを読む

紅花油(サフラワー油)は、キク科のベニバナの種子からから圧搾法により採取される油...

≫続きを読む

大豆油は、世界で最も多く生産されている植物油で、うま味とコクを持ち、さらっと軽い...

≫続きを読む

胡麻油(ごまあぶら)は食用油の一種で、揚げ油、炒め油として使用される他、中華料理...

≫続きを読む

米油は、国産原料から採油される唯一の油で、玄米を精米した時に出る米ぬかから採られ...

≫続きを読む

グレープシード油は、ぶどうの種から油を抽出し精製される、体にやさしい油です。グレ...

≫続きを読む

パンプキンシード油は、カボチャの種子から抽出される油で、独特の香りと味があり、コ...

≫続きを読む

ピーナツ油(落花生油)は、ピーナツから搾取された油で、ごま油のように主に風味付け...

≫続きを読む

コプラ油(ヤシ油)は、ヤシの実の核から取った植物油で、ヤシの核の内部の脂肪酸を乾...

≫続きを読む

パーム油は、アブラヤシ(パーム)の果肉から取られる油です。アブラヤシは、ヤシの一...

≫続きを読む

カカオ脂は、カカオ豆から抽出した微黄色を帯びた固形油脂で、カカオバターとも言いま...

≫続きを読む

椿油は、椿の種子から取った油で、古くから頭髪用、食用の油として用いられてきた日本...

≫続きを読む

綿実油(めんじつゆ)は、綿の繊維を取った後の種子(綿実)から搾取される油のことで...

≫続きを読む

カヤ油は、碁盤の材料として使用されるカヤの木の実から採れる油で、香ばしい香りが特...

≫続きを読む

胡桃油(くるみあぶら)は、胡桃の実で作った油で、淡黄色で香味があります。胡桃独特...

≫続きを読む

レモングラス油は、レモングラスの葉を水蒸気蒸留して得られる精油で、柑橘系フレーバ...

≫続きを読む

ニンニク油は、植物油に薄皮を剥いたニンニクを漬け込んだもので、スープや麺料理など...

≫続きを読む

葱油(ツォンユー)は、ねぎをラードで揚げ、充分に味と香りをしみこませた油のことで...

≫続きを読む

?油(ハオユー)は、生牡蠣を塩漬けにして発酵させて、その上澄み液を煮つめた中国独...

≫続きを読む

ラー油(辣油、ラーヨウ)は、唐辛子などの辛味の強い香辛料を植物性の食用油の中で加...

≫続きを読む

コチュは、韓国の調味料で、糸唐辛子をベースにごま油を加え、唐辛子を焦がさない程度...

≫続きを読む

ナム・プリック・パオは、唐辛子、干しエビ、玉ねぎ、ニンニクなどを油で炒め、砂糖や...

≫続きを読む

スポンサードリンク
AX