だし系の調味料

だし系の調味料 一覧

出汁(だし)は、調味料の一つで、料理に甘い・酸っぱい・苦いなどの味覚に加えて、う...

≫続きを読む

スープストックは、スープの元になる煮出し汁で、獣鶏肉類や魚介類の肉や骨、野菜、海...

≫続きを読む

ブイヨンとは、西洋料理に用いる牛、鶏、魚、野菜などからとっただしの事です。ブイヨ...

≫続きを読む

フォン・ド・ヴォーは、子牛から作るフォン(だし)のことで、フランス料理においてフ...

≫続きを読む

湯(タン)は、中国料理におけるスープの総称で、各種料理に基礎になるスープです。タ...

≫続きを読む

ルーは、スープやソースを作るベースになるものの一つで、小麦粉とバター、脂などを混...

≫続きを読む

混合だしは、一般的にかつお節と昆布から取っただしのことで、その他の2種類以上のだ...

≫続きを読む

うまだしは、鰹だしに醤油、みりんを加えて味付けした合せだしのことです。うまだしは...

≫続きを読む

一番だしは、昆布と鰹節で取るだしのことで、日本料理には欠かすことができないもので...

≫続きを読む

二番だしは、一番だしをとった後の昆布とカツオ節を使って、再び煮出してとっただしで...

≫続きを読む

だしの素は、即席にだしが出来るように、うま味成分を主材料に用いた加工品です。だし...

≫続きを読む

風味調味量は、鰹節や肉エキスなどの天然だしに、化学調味料、食塩などを配合したもの...

≫続きを読む

昆布だしは、植物性だしの一つで、昆布からとっただしのことです。昆布だしのうま味の...

≫続きを読む

精進だしは、植物性の材料だけを使ってとっただしのことです。主に昆布やしいたけ、大...

≫続きを読む

八方だしは、だし汁にしょうゆ、みりん、酒、塩などを加えて味をととのえただしのこと...

≫続きを読む

酒八方は、だしに酒をあわせた八方だしの一つです。アクの強い野菜や、ぬめりのある魚...

≫続きを読む

酢だしは、だし汁に酒、みりん、酢、醤油、砂糖などを加えて煮詰めたものです。酢だし...

≫続きを読む

差し鰹・追い鰹は、野菜や煮物などを作るときに、八方だしにかつお節を加えて煮て、か...

≫続きを読む

つゆは、だしに醤油、みりん、糖類、うま味調味料などを加えて味を整えたものです。つ...

≫続きを読む

割下(わりした)は、日本料理で使われる合せ調味料の一つで、主に関東風の鍋物、丼物...

≫続きを読む

そばつゆは、麺類の調味に使うめんつゆの一種で、もりそば用の辛汁とかかけそば・種物...

≫続きを読む

元返しは、そばつゆの素のことで、醤油とみりん、削り節を加えて煮立たせて作ります。...

≫続きを読む

鶏がらは、鶏のスープストックをとるための鶏の骨です。鶏がらを適当な大きさに切って...

≫続きを読む

豚骨(とんこつ)は、豚の骨を長時間煮込むことにより、骨髄からでるうま味成分をスー...

≫続きを読む

スポンサードリンク
AX