平釜塩(ひらがまじお)は、海水を濃縮したかん水を口の広い平釜で蒸発・濃縮させて作った食塩です。
平釜塩は、天然のにがりを含有しており、また人工的に行うため、粒子の大小やミネラル含有量などの調整ができます。
« 並塩 | 調味料辞典トップページ | 炒り塩 (煎り塩) »