赤じそは、しその品種のうち茎・葉が紫色を帯びたものです。青じそと同じく葉がちぎれているものがよい赤じその条件です。
赤じそは塩漬けや砂糖漬けなどに利用され、他の食材に鮮やかな赤色や香りを移します。特に梅干や紅しょうがの漬物によく利用されます。
« 青紫蘇 (青じそ) | 調味料辞典トップページ | 胡麻 (ごま) »