桜味噌は、豆味噌の一種で赤黒く、なめらかな舌ざわりが特徴の加工なめ味噌です。
桜味噌は熟成した径山味噌寺味噌に、水あめ、砂糖、カラメルなどを加えて加熱混合して作られます。そのため桜味噌は、甘味が強く、赤味を帯びており、田楽味噌を作るときなどに用いられます。
« 長崎味噌 | 調味料辞典トップページ | 径山寺味噌 (きんざんじみそ) »