クミンは、エジプトなどを原産とするセリ科の一年草、または香辛料として用いられるその種子のことです。
クミンは特有の香りと辛味をもつインド料理には必須のスパイスのひとつで、特にカレーを作る時には欠かすことができません。カレーを作る際には、まず始めに油に香りをつけるためにクミンシードを油で熱してから作ります。また、メキシコ料理では、クミンはチリパウダーの主要な原料の一つです。
その他、クミンはスープ、パン、ケーキ、ピクルス、ソーセージなどにも用いられ、また漢方では胃薬として用いられる。
« オールスパイス | 調味料辞典トップページ | クローブ »